8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

結城市議会 2022-12-20 12月20日-05号

国・地方公共団体においても、課税資産譲渡等を行った相手方から「適格請求書」の交付を求められることがあるため、必要に応じ、一般会計又は特別会計ごとに「適格請求書発行事業者登録を要することになります。このため、日本商工会議所全国中小企業団体中央会、日本税理士会連合会はじめ様々な団体個人から、制度廃止実施延期を求める声が上がっています。 

古河市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告・討論・採決-06号

国、地方公共団体課税資産譲渡等を行った相手から適格請求書交付を求められることがあり、一般会計、また特別会計ごと適格請求書発行事業者登録を要することになります。このため、日本商工会議所全国中小企業団体中央会日本税理士連合会など多くの団体個人制度廃止延期を求めています。 

筑西市議会 2022-08-31 08月31日-議案上程・説明-01号

これは、令和5年10月1日から導入予定であります消費税適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度に対応するため、令和5年3月31日までに行うこととなっている適格請求書発行事業者としての税務署への登録や、インボイス導入後、本市から消費税課税仕入れを行う事業者が適切に仕入れ税額控除を行うことができるよう準備を進めるに当たり、専門的な知識を有する税理士に助言を求めるために業務委託するものでございます

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

また、インボイスを発行するためには、税務署適格請求書発行事業者登録申請書を提出し、登録する必要があり、登録申請は、課税事業者でなければできないこととなります。 課税売上高1,000万円以下の免税事業者の場合は、登録申請書に加えて、消費税課税事業者選択届出書を提出し、課税事業者となる必要があり、消費税申告義務が生じることとなります。 

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

1つ目市内事業者への影響といたしましては,売手側では,事業者適格請求書発行事業者となるための税務署への登録申請適格請求書様式への対応などの事務処理複雑化,さらにはシステムの改修等に係る費用負担の増加が想定されます。  また,免税事業者適格請求書発行事業者になることで,消費税納税義務が生じることになります。

  • 1